CATEGORY

AD-essay

  • 2021年11月11日

【企業広告事例】ホイポイプロダクションズ様

他人にやたらおすすめするくせに、自分自身は使ってない人ってなんだか信用できない。しかーし、広告会社ってみんなそう。業界誌にお付き合い広告は出すけれど、マーケティング目的で広告を活用することはない。これって矛盾してません? たしかに言い訳はいくらでもあります。曰く「クライアントの案件によって提案内容は […]

  • 2021年8月4日

誰のためのマイナンバーカードか論争(少なくとも俺のためではない派の口頭弁論)

足かけ五年、三度目の挑戦でようやくマイナンバーカード作成に成功。5,000円につられたが、思えば長い道のりであった。数年に一度、転職のタイミングなどで戸籍抄本が必要になってマイナンバーカードを作ろうとするのだが、出来上がるまで一ヶ月以上もかかるのでは話にならない。 作るプロセスも煩雑なら仕様も複雑怪 […]

  • 2021年8月2日

日頃の心がけの重要性。ある日突然迫られた「究極の選択」

キリスト教の聖書に出てくる「悪魔(サタン)」という存在は、人を試すことが趣味らしい。イエスも荒野での修行の最後に悪魔におちょくられたが「神を試してはならない」とあっさり論破した。時は流れて、現代においてはゴッサムシティでジョーカーという悪魔が人間の正義を試して映画館を盛況させている。 私に降りかかっ […]

  • 2021年7月26日

ミンミン打破考証。アトリエの朝はなぜ早いのか

アトリエの朝は、早い。 朝っぱらからセミが無限スヌーズで鳴き続けているからである。わが家のある別荘地は、ぐるりを森に囲まれており、普段は鳥たちのさえずりで満たされている。ウグイスの鳴き声で目覚めた朝のしあわせといったらない。それがここしばらくセミがバカ騒ぎしているものだから、鳥たちはドン引きしてしま […]